こんにちは きみこです。
皆さん初詣に行かれたと思います。
新年は良い年にしたいので神社やお寺にお参りにいきますよね。
初詣に神社やお寺に行ったらだいたいは「おみくじ」引きませんか?
御神籤(おみくじ)漢字で書くと難しいですね。
ではなぜ「おみくじ」引きますか?
今年の自分の運勢を知りたいからではないでしょうか?
私も神社で絶対におみくじ引いています。必須です!
では、「おみくじ」の順番も知りたいですよね。
細かくいうと、おみくじの種類は13種類くらいで
大大吉→大吉→吉→中吉→小吉→半吉→末吉→末小吉→凶→小凶→半凶→末凶→大凶→平です。
記憶に新しいのは、元日に放送されていた「キンプる」でキング&プリンスのメンバーも
千葉の成田山新勝寺でおみくじを引いていましたね。
色々おもしろハプニングがあってお腹抱えて笑いました。
キンプリに感謝!!(笑う門には福来る)
で、皆さんは「おみくじ」どうなさっていますか?
結んで帰るのか持ち帰るのか…どうすれば良いか悩みませんか?
おみくじに書かれている内容も様々ですよね。ここでは内容についても解説します!
引いたおみくじの事を知って、吉を呼び寄せる行動も知りたくないですか?
この記事はこんな方にオススメですよ。
・おみくじの順位を知りたい方
・おみくじの意味を知りたい方
・おみくじの種類って?
・おみくじは結ぶ?持ち帰る?疑問な方
では「おみくじ」についてみていきましょう。
御神籤とは?
「おみくじ」とは?
神社やお寺で個人の運勢や吉凶を占うために引きますよね。
一般的に内容は・願い事・待ち人・失せ物・旅行・商売や学問・恋愛や縁談などなどが書かれいます。
おみくじは「占い」です。物事を始める時や神社の祭事にかかわる役員を選ぶために用いられたり、
その年の作柄や天候等を占うものでした。
一般に広がって現在の私たちも生活の指針(方向を決める)としておみくじを引きます。
おみくじには吉凶と運勢が書かれてありその裏には神の教も記されています。
どういうことが書かれているかじっくり読んでみましょう。
神社とお寺
神社のおみくじとお寺のおみくじの違いは?
神社のおみくじは和歌がお寺のお神籤には漢文が書かれていて、その他に運勢や吉凶が書かれています。
大昔は神社とお寺は一緒のもの(神仏習合)だったので、初詣もどちらに行ってもOKなんですよね。
その年の恵方の方向にある社寺に行くのが初詣と言われています。
なので、どこの神社やお寺に初詣に行けば良いか迷われている方は
ご自分の住まわれている所から、その年の恵方にある神社やお寺に行くと良いでしょう。
ここで!神社とお寺では参拝の仕方は違いますので気を付けたいポイント。
神社は…一礼二拍手(感謝やお願い事する)一礼
お寺は…合掌しながら一礼(お願い事)一礼 です。
お賽銭はどちらも投げ入れずに静かに手から流し入れるようにしましょう。
お願いすることがあるのに、乱暴に賽銭を投げ入れるのはどうなのかな?
おみくじの運勢順位は?
細かいものからご紹介しますと以下になります。
大大吉→大吉→吉→中吉→小吉→半吉→末吉→末小吉→凶→小凶→半凶→末凶→大凶→平
各神社さんやお寺でも順位は異なると思いますが、公式な順位もあるようです。
公式とは「神社本庁」のサイトに記載されている順序のこと。
各神社にもよりますが、基本はこの形となります。
大吉・中吉・小吉・吉・半吉・末吉・末小吉・凶・小凶・半凶・末凶・大凶です。
※詳しくは 神社本庁HPおみくじについてへ
「キンプる」でキンプリのメンバーが引いた成田山新勝寺のおみくじの順位は
大吉→吉→半吉→小吉→末吉→末小吉→凶
成田山新勝寺といえば不動明王のご利益(厄除開運、健康長寿、商売繁昌、学業成就など)をいただけるパワースポットで関東三大本山の一つ。ご利益ありそうです!
面白かったね。キンプリの岸君のハプニングが!お腹抱えて笑っちゃった。
あごも少し痛かったよ。いい初笑いになりました。
おみくじ4枚も持ってくる?4枚もって…厚みあったろうに。
ホントいい感じで天然ぶりが楽しいキンプリ。笑いをありがとう
笑う門には福来る!
ご参考までに
伊勢神宮には「おみくじ」はありません。なぜなら、神宮に行けただけで「大吉」だから!
明治神宮はおみくじの事を「大御心」(おみごころ)といって吉凶は無いそうです。
おみくじの順位は上記のようにありますが、考えてみると一番運勢が悪い大凶を引いてもその内容は悪いものだけではありませんし、あとは上がるだけ!という考え方もできます。
一方、大吉を引いても内容が良いものだけとは限りませんよね。
上り詰めても下がる事もあり、ずーっと大吉のままの運勢ではない変動がありますよね。
順番より内容が大事かなと思います。
おみくじの種類と内容
細かくだと種類は13種類もあります。
大大吉、大吉、吉、中吉、小吉、半吉、末吉、末小吉、凶、小凶、半凶、末凶、大凶、平
でも、こんなに細かくは見たことはあまりないですよね。
大体は大吉、吉、中吉、小吉、末吉、凶…ではないですか?
では運勢の内容はどうでしょう?
私が三重県の猿田彦神社さんで引いたおみくじを例にしたいと思います。
・願い事(ねがいごと) あなたが今願っていることに対してのこと
・待人(まちびと) ご自分の人生に大きな影響を与える方の事
・失物(うせもの) 失くしてしまった物の事
・旅行(たびたち) 出かけること、旅行とか全般の事
・商売(あきない) お仕事や商売の事
・学問(がくもん) 勉学、勉強の事
・相場(そうば) 株や為替の事(商いをされている方にむけて)
・争事(あらそいごと) 人間関係のトラブルとかスポーツの勝敗の事
・恋愛(れんあい) ひとり身の方へ 恋愛そのもの
・転居(やうつり) 引っ越しなどの住まいの変化についての事
・出産(おさん) 出産の事、安産の事
・病気(やまい) 病気、健康についての事
・縁談(えんだん) ひとり身の方へ 結婚に関する事・縁を結んでもらう事
今、自分が最も知りたい内容をご確認下さいね。
きっとあなたへ神様からのメッセージだと思います。
ただ吉凶ばかりを占うものではなくて書かれている内容を今後生活していくうえで参考にすることが大切と言う事ですね。
おみくじは結ぶ?持ち帰る?
せっかく引いたけどその後はどうすれば良いのか?
結構な確率でおみくじを結んで帰られる参拝客をみます。実はそれ勿体ないです!
私も15、6年前までは引いたおみくじの内容を一通り読んだらすぐに結んで帰っていました。
どうする事が良いのか知りませんでしたから。
で、私の体験談です。
初めて浅草寺に行っておみくじを引いたときに出たのが「凶」!! (;´・ω・)汗が出たよね~。
とりあえず内容をよく読んで…結んで帰ろう!とちょっとショックを隠し切れない私のオロオロを見ていたのでしょう。
そこに浅草寺の方がこんなことを教えてくれました。
「凶」は今後の戒めとして心にとどめて結んでおいて帰りましょう。 そしたら、新たにおみくじを引いていいんですよ!で「吉」って良いものではないですか?
「吉」があるおみくじは置いて帰らないで!持ち帰って読み直して、今後に役立ててね。
次来た時に新しく引いたら古いおみくじは結んで帰るといいよ。
と、おっしゃって下さいました。
この話を教えていただいた後に引いたおみくじが「大吉」!!
喜んでいたら、良かったねって声をかけてくれました。嬉しかったし勉強になるよねぇ
でも、その大吉の内容が意外と厳しめだったんでしょ?!
さすが浅草寺のおみくじはすごいね。凶がおみくじの30%って言うしね。
それからは、引いたおみくじは直ぐ見れるところに置いています。
読み返すと良いと聞いたのでね。
皆さんもぜひ「吉」のおみくじを引いたら境内に結んで帰らずに、縁起が良いので「吉」を持ち帰りましょう!
まとめ
おみくじはその昔から「占い」で、神事や物事を始める際に必要なものでした。
今回はおみくじの運勢順位や種類のこと、引いたおみくじの吉はどうするのがいい?
おみくじに書かれている内容は神様からのメッセージですよ。
という事についてご紹介いしました。
おみくじの「吉」は良いものなので、置いていかないで持ち帰ってみて下さいね。
もし「凶」を引いても、神様にお返しして「吉」を頂くこともできますから大丈夫。
「おみくじ」は何回引いてもいいようなのですが、自分なりに考えて決めて引きましょうね。
神様とのご縁で大事なお言葉をいただくのですから欲張ってはどうなのだろう?
引いたおみくじの内容を熟読して自分なりに読み解いてみてはいかがでしょうか。
参考にして良い運勢を引き寄せて下さいね!
皆さんにとって素敵な一年になるようお祈りします。
最後まで読んでいだたきありがとうございました。
少しでも読んでいただいた皆さんのお役に立てれば幸いです。
またお会いしましょう。 へばねぇ~(またねぇ)
コメント