こんにちは きみこです。
青森には沢山の美味しいものが目白押し。
森林が青森県の面積の66パーセントを占める、文字どおり「青い森」は美味しい野菜や果物が沢山収穫されます。
意外と知られていない特産品の全国シェア1位のもの結構あるんですね~。
リンゴやニンニクだけじゃないんですよ。
そこで、青森の美味しい食材はどんなものがあるの? 生産量はどのくらい?
青森のどこが名産なの?をご案内しま~す。
美味しいものを使った料理もちょっぴりご紹介しましょう。
この記事は 次の方にオススメです
・青森県産の美味しい食材を知りたい方
・青森県産の野菜や果物に興味がある方
・美味しいものを探している方
・日常会話で使える津軽弁を知りたい方
では、どんな食材があるのか見てみましょう。
「青森のうまいもの」は素材がいいから!
青森の美味しいものと言えば何を思い浮かべますか?
有名なものでいえば「リンゴ」「にんにく」「ごぼう」「長芋」等々…
珍しいものでは「カシス」があります。青森市が生産量1位です。
・生産量をデータで見る
野菜と果物上位のもの2020年データです。
野菜名 | 全国順位 | 生産量 | 主な産地 |
にんにく | 1位 | 14,300 (t) | 田子町、藤崎町 |
ごぼう | 1位 | 48,000 (t) | 三沢市、上北郡 |
やまいも | 2位 | 57,900(t) | 十和田市、三沢市 |
大根 | 3位 | 115,700(t) | 東北町、おいらせ町、 六ヶ所村、三沢市、 三戸町、六戸 |
かぶ | 3位 | 6,840(t) | 野辺地町 |
食用菊 | 3位 | 106 (t) | 南部町 |
人参 | 4位 | 39,700 (t) | 六戸町、六ケ所村、 いらせ町、深浦町他 |
果物名 | 全国順位 | 生産量 | 主な産地 |
りんご | 1位 | 463,000 (t) | 弘前市、藤崎町他 |
カシス | 1位 | 7.5(t) | 青森市 |
西洋梨 | 3位 | 1,720 (t) | 南部町、三戸町、青森市、 弘前市 |
さくらんぼ | 4位 | 682(t) | 南部町、八戸市、五戸町、 階上町 |
梅(あんず) | 4位 | 1,440(t) | 南部地区 |
すもも | 5位 | 943 (t) | 南部町、弘前市、三戸町 |
メロン | 5位 | 10,400 (t) | つがる市、黒石市、大鰐町、 鰺ヶ沢町他 |
野菜は根菜類が多いです。
根菜類は糖質とビタミン類、ミネラルが多く含まれていて、食物繊維も豊富なので体が温まるし
ダイエットにも良い食材ですね。
寒い所だから温まるものが多く作付けされているかもしれません。
果物はやはり、りんご、最近ではさくらんぼも。
糖質、ビタミン類やポリフェノール、鉄分やカリウムも豊富です。
カリウムはむくみ、ポリフェノールは抗酸化作用や動脈硬化にも、ビタミン類は
体調を整える効果がありますし、アンチエイジング効果あり?!かもしれません。
・全国シェア1位の特産品5選を紹介
知ってましたか?全国シェア1位の食材たち
青森と言えば、「りんご」りんご大国青森は全国収穫量の約6割を占めています。
毎年10月末頃から収穫が始まる主力品種「ふじ」は特に有名ですよね。
甘さと酸味のバランスが絶妙で、食味もパリッパリッでとってもジューシー!
青森のりんご産業は、経済、文化・観光においても重要な役割を担っているんですね。
また、野菜だと「にんにく」が青森が国産の8割を占める収穫量で日本一の産地。
1片が大きく実がよくしまり大玉で、雪のように白ろく質の良さが自慢の
「福地6片ホワイト」という6片種(ろっぺんしゅ)が有名ですね。ほくほくと甘いのも特徴です。
本来の旬は6月下旬頃から、畑は収穫を待つニンニクのいい香りが漂います。
近年はちょっと早く出荷される傾向にあります。
ニンニクの香って、よだれジュルル~!食欲がわくよねぇ。
今年は、生ニンニク早くにゲットできたもんね。6月も中旬頃かな。
最近、道の駅とかで無臭品種(マイルド)っていうニンニクも見かけるようになったね。
「ごぼう」は全国生産量が1位。主に青森の南部や上北地方で作付けされています。
秋から冬にかけて出荷される、食物繊維が豊富な根菜。
茹でてもごぼうの食物繊維はあまり失われないという、とても優秀な食材です。
なので、煮物はもちろん炒め物も美味しいです。
「長芋」は全国出荷量が1位。国内流通の4割を占めています。
5月に植え付けが始まり、秋11~12月と越冬後の春3~4月の年2回収穫されます。
品種は、首が短くて肉付の良い「ガンクミジカ」が主流。
身がふっくら、尻尾は丸みを帯びてる形状。
「青森カシス」の黒房すぐりはまだ生産量は少ないけど、日本では最大の大産地。
ご存じでしたか?生産されていること。
もう50年も前から作付けは始まっていたんですよ。
青森市では知名度高いけど、そんなに知られていませんね。
因みに「カシス(CASSIS)」という言い方はフランス語で、英名は「ブラックカラント
(BLACK CURRANT)」、和名は「黒房すぐり」といいます。
カシスソーダとかお酒流行ったでしょ。
いつの話?
やばっ、私の歴史が古い…。私はカシスビールが好きだなー。
ディズニーシーで飲みました。ハハッ( ´艸`)
※青森のうまい食材についてはこちらをチェック→「青森のうまいものたち」
特産品を美味しく食べる
・「りんご」は、ジャムやアップルパイ、カレーにはすりおろして、ポテトサラダには小口切りで。
例:キャベツとリンゴの千切りにしたサラダを作って、セパレートドレッシングで和えて食べます。
・「にんにく」はスライスし漬物やピクルスに。お肉料理にもかかせないですね。
みじん切りにしてパスタ料理にも。
例:ニンニクをみじん切りにして、しょうがと浅葱、みりんとお酒、みそを
混ぜてちょっと煮詰めてからマヨネーズを混ぜて、スティク野菜のディップにします。
最近は黒ニンニクも有名ですね。フルーティーで美味しいし栄養価もたっぷりなので冬に下がりがちな免疫ケアにももってこい!食材だねぇ。
・「ごぼう」は煮物が一番うまい。けど炒め物も美味しい
例:ごぼうは細めのささがいきにして、水にはつけないでそのままごま油をしいたフライパンで
細切りのベーコンと炒めて、味付けはめんつゆと豆板醤をお好みで。
これがご飯に混ぜても美味しいので是非!
・「長芋」はすりおろしてオンザライスは勿論!短冊切りで漬け物にしたり。
例:長芋やズッキーニを1cmくらいの暑さの輪切りにして、スライスニンニクと
鷹の爪、オリーブオイル、塩でペペロン風焼きにします。
・「青森カシス」はジャムやジュース、ケーキが美味しいです。
※商品になって販売されています。
例:まず洗って冷凍してからジャムに加工、コンポート風にソーダ割りとか、
アイスに乗っけて食べるのがオススメです。
アイスとか、ソーダ割りとか色がキレイで映えるぅ~って感じ?
えっ?その前にさ写真撮らないよね、あなた。
すぐ、口にINするよね。
あー、んー。(;´・ω・) 載せる写真ないね、確かに…ごめんなさい
・夏に美味しいもの
夏の美味しい野菜、私的には「トマト」、「小かぶ」がダントツです。
東津軽郡蓬田町はトマトが有名です。
最近では薄皮でサクランボのような形で赤ちゃんの頬っぺたの様な、
宝石のように赤いツヤで味のバランスが良い特徴のミニトマト
「BebyBeby(ベビィベビィ)」が人気です。
この名前を名乗ってよいトマトは蓬田産の糖度と大きさ等が決まっていて、
合格したモノのみが「BebyBeby(ベビィベビィ)」なのです。
他は名前が違い、”プチぷよ”とか”ぷにょぷにょ”といいます。
とっても可愛いくてツヤが有り、柔らかで甘い。トマト嫌いな方でも食べれるかもね。
↓こちらの写真は、ベビーベヒーと同じ品種ですが”プチぷよ”といいます。
甘味があっておいしいく比較的安価です。
最近は、黄色と緑のプチぶよも市場に出てきました。同様に甘い!
ベビーベヒーに関してはこちらも↓
他にも、フルティカというミニトマトでも少し大ぶりなのが好きなので、
ただ半分にカットして塩のみでも甘味と酸味が程よく、美味しくいただいてます。
夏になってトマトが出てくるのが、じゃわめぎポイント!
たんだってれば(何かっていうと)、トマト食べてぇってへる(言う)よのぉ。
フルティカもベビィベビィもたーんげめぇ(すごく、おいしい)の
農家の皆さん、美味しい野菜をありがとうございます。
そして、「小かぶ」野辺地町が主な産地。
葉がついていてフルーティな甘みと柔らかい食感、すっごいジューシーです。
この小かぶ、気温の低い夜明け前から収穫は行われます。
収穫時に日光を浴びてしまうと品質がおちるのだそうです。
その日のうちに出荷するため、シャキシャキで葉の部分も全部食べられます。
オリーブオイルでニンニクと炒めて、塩コショウで味付けしただけでも美味しくいただけます。
こかぶからの甘めの水分が、口いっぱいに広がりますよぉ。
どれも、素材が良いので一度はそのままで召し上がって頂きたいです。
まとめ
今回の記事【青森のうまいもの】は素材がいいから!全国シェア1位の特産品5選を紹介では…
・青森の美味しい食材たち
・生産量をデータでみる
・代表的な特産物
・美味しく食べる方法
・夏に美味しいもの 私的2選
・日常で使える津軽弁「たーんげめぇ」「たんだってれば」「へる」
近年は気温が上昇傾向にあり、特産品の産地も変わりつつありますし
野菜も水不足や、逆で雨の被害などで大変な状況にあり販売価格の高騰が生活を圧迫しつつあります。
沢山のおいしいものを作ってくださる農家さんがいるからこそ、新鮮な野菜や果物をいただけます。
農家さんに感謝ですね!
農業産出額(令和2年)は、全国第 7位と畜産、野菜、果物は20%台と東北では第1位!!
是非機会があったら、青森の新鮮ジューシー野菜を味わっていただきたいです。
最後まで読んでいだたきありがとうございました。
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
またお会いしましょう。 へばねぇ~(またねぇ)
コメント